everyday

愛知県の主婦の日常雑記

家電の明後日方向への進化

 ヤマダ電気で時間潰しせねばならず、活動計・万歩計の棚を見ていたら、今電子マネーの残高が確認できる活動計とかあるのね。ナナコとかワオンとか交通系の残高が読めるの。家電の世界ってありだなあ、と感心してしまった。たまに家電屋来ると面白いね。

 スマホ・ミュージックプレイヤー直差しのミニスピーカーのみ買いました。2000円也

マイルドヤンキー的なるもの

 地元の祭を観に行った。背の高い車山を町内の男たちが引っ張る、わりかし勇壮なやつである。引っ張るテコさんたちは町内ずつ揃いの法被の上下に地下足袋を履いて、色とりどりの布切れをぶら下げていたりしてかっこいい。
 そう感じてから気がつく。祭りでかっこいい男って、かなり高確率でマイルドヤンキーじゃねえ?
 祭りのために時間を割き、祭りのために仕事を休み、地元の仲間を大切にする、もちろん全部が全部そうとは思わないけど、マイルドヤンキーが多いなきっと。知らなかった。マイルドヤンキーってこんな風にかっこいいんだ。
 てことは大きな祭りのある街はマイルドヤンキー率高いのかしら、それとも心のマイルドヤンキーは関係ないのかしら、とかちょっといろいろ考えました。マイルドヤンキーマイルドヤンキーうるさいですね。すいません。
 

電子の要塞

 いやー電子書籍舐めてたわ。英単語引くどころか、6教科14科目に対応で英和辞典だけで4冊、和英で3冊、英英で2冊収録、他の教科も数学公式集に山川の日本史世界史用語辞典とか、辞書系だけ合わせても約40冊、言い回し辞典とか含めたらおそろしいボリュームのコンテンツ収録とかなんなんだ。世界の名作とかも入ってるわ。こんなの買って遊びたいわ。でも値段がなー(しつこい)

 真面目な話、どの教科の授業でもこいつを机上に出しとくことになるので、先生は内職をチェックできないんじゃないかと思います。わりかし夢の機械!あることから別の教科に跨がることを興味本位で調べるのも簡単そう!

 でもやっぱり紙の辞書信仰も捨て切れません。やっぱねえ、単語をね、忘れないようにぺらぺらページめくって探して違う単語を覚えちゃったりして失敗したりしなかったりするのも大事だと思うの。

スーパーマンIII 電子の要塞 [DVD]

スーパーマンIII 電子の要塞 [DVD]

女子校の話

 中高一貫の女子校の出身である。とても楽しかったんだ、これが。思春期に邪魔な男目線ってものがなくて、力仕事も何もかも自分たちでやるのが当たり前で、男がいるなら頼ろうとか、気がつくとそんな発想を持たずに育っていた。最近出会った女性に女子校出身だと言うと、若干ヒきながら「陰湿じゃない?」と言われてしまい、逆にびっくりした。みんなカラッとしていて、全くそんな言葉を思い浮かべたこともなかったから。
 しかし世の中「陰湿な」女子校も存在するらしい。同じ中高を卒業した友人に先日会った時、女子大はそんな感じだったと聞いた。全国区で有名なお嬢様女子大だ。大学だと服装が自由だから、容姿でのマウンティングが始まるからじゃないかと考えた。
 でもたとえば某都心の国立女子大とか、なんかダサそうな学校なら、あまりマウンティングはなさそうだとも思った。みんなダサけりゃいいのか、と思ったところで、たいていの人はダサい子持ち主婦業界でもマウンティングはあるなーと思い至った。そこまで考えて今の議題はマウンティングじゃなかったと思い出した。
 女ばっかで陰湿になる状況って未だに想像できない。もしかしたら既に遭遇していて、自分が気が付いていなかっただけかもしれない。だったらあたし勝ち組じゃねぇ?とか思った。

Race With the Devil

Race With the Devil

  • ガールスクール
  • ロック
  • ¥250

エアポケットな日々

 中3息子が中3なのかどうかわからない。中学を卒業して、高校の入学式はまだで、奴は今ちょうどエアポケットにいる。3月末までは制度上たぶん中学生、ということはわかってはいるけど、なんかふわふわした身の上のままである。
 エアポケット、と言えば浪人の時だ。私は大学受験を決めたのが遅くて、その時点で一年浪人することにしたが、実は積極的に浪人してみたかった。「身分のない身分」になりたかったのだ。
 身分証明書を持たない、学生証は無効、何やってるの?浪人です、ただそれだけ。すごく自然人に近いんじゃないか?と思ったのだ。私の人生に大いに影響を与えたマンガの一つである『ダークグリーン』(佐々木淳子・著)で主人公の北斗くんの台詞にもあった「ねえ…俺たちは本来もっと自由なはずだよね…」何者でもない人間、になってみたかった。
 なってみてどうだったかはあまり覚えていないが、すごく自由だった気がする。肩に力入れずに済んだとゆーか。予備校は単科講習しか行ってなかったし、好きな時期までバイトしてたし、やりたい放題の浪人時代だった。ひどいもんだけどね。
 身分がない身分ってのもわりかしいいと思う。無戸籍なんかとは全くちがう意味でね。

ミュシャ展を観に行く

 今回の大目的の一つ。寝坊の中3息子と、中1娘をたたき起こして連れて行く。またお茶の水から千代田線。私六本木は全く守備範囲外で、家からの行き方もわかってなかったんだけど、総武線ユーザーはお茶の水で乗り換えて千代田線で乃木坂で降りればいいんだね。銀座に行くのに有楽町から歩くみたいなもんだね。秋葉原から日比谷線でもいいんだね。よし、六本木が身近に思えてきたぞ。(今更)

 ミュシャ展はすごかった。チケットは電子チケットで済ませたので手間いらずだし、そんなに混んでいなかったのは助かった。入っていきなりスラブ叙事詩。1枚目の最高にドラマティックなやつ。
 無数の飛ぶ星ひとつひとつが入魂の一筆。すごい。人間はこんなにも絵描けるもんなのか。こんな6×8メートルなんかのキャンバスに、描けるもんなのか。
 人間が等身大。これが大切だったのかもなあ、と思う。村を焼き出されて惑う人間。眼差しが灼き付く。東欧の歴史には、日本人に想像できない過酷さがある。フス派と反フス派で何故、一般人が殺し合わなければいけないのか。共感はできない。
 いろんなものを踏み越えた上に現在の国家がある。チェコ民族自決に成功した方なのだろう。それでも対立は終わらないのが事実だ。
 ミュシャの執念、想念みたいなものをすごく感じました。

 ところでテンペラ画法だが、「顔料に卵黄を混ぜて描く」ってあるけど、卵黄………アトリエ卵だらけだったり、臭かったりするのか?

 今までのミュシャのイメージであるポスター画もちゃんと展示されてました。中1娘にはむしろそっちの方が刺さったみたい。スラブのあとでもやっぱりキレイ。で凄い。背景や枠の草木の一本一本とか、根気凄い。
 ミュシャはたぶん根気強い人物なんだろう。そうじゃないとスラブ叙事詩なんて描けないと思う。構築美ある大作。
 ポートレートで見るミュシャの容貌はいかにも細かそうな人物で、私はラヴェルを思い出した。似てるよね、作風。f:id:machik:20170328190321j:plain

文京区は官能的な街なのか?

f:id:machik:20170326234323j:plain 弥生美術館で人と待ち合わせがあって根津駅から雨の中歩く。言問通りがカーブした坂道になって、東大の横に延びていく。沿道には小洒落過ぎない一杯飲み屋。弥生坂というらしい。東大の敷地は広大で、煉瓦作りの建物とビルが混み合い楽しい。
 このメインストリートに接する脇道も、なんとも言えない勾配を描いている。ちょっとびっくりするような角度から坂道がやって来たりする。かと言って歩くのがキツいという訳じゃない。たとえば保土ヶ谷あたりみたいな、いかにも山!って険しさじゃない。
 坂の途中に石碑がある。弥生式土器出土の記念碑。いきなりあるのが楽しい。
 最近のネットニュースで、街を「官能的かどうか」で数値化して、一位は文京区だというのを見た。お堅いイメージの文京区と官能という言葉がちぐなぐな感じで、納得いかないまま自分の中で放っておいたのだが、今日歩いてわかった。なるほど、だわ。わかるわ。
 街にリズムがあるみたい。地形、勾配、ちょうどいい迷路感、文化財が突然現れる感じ、息が切れる感じ。見渡せない感。
 すごく好きな感じ。でもここに住むのはどうだろう。
 街の高級感に合わせようとして、自分が疲弊しちゃうんじゃないかな。というか、湯島天神もあるれっきとした下町だから、ハイソだけじゃないし、自分をしっかり持ってる人には良さそうだけど、ここで親やるのはツラそうだ。親やるってのは思い通りにいかない子供抱えて、あっちの価値観、こっちの価値観とフラフラする過程が大きいから。
 いっそ世田谷くらい通り一辺倒だったら迷わないで済むのに。って世田谷に対してのイメージ一律過ぎだぞ私。大丈夫か。