everyday

愛知県の主婦の日常雑記

東海地方における中学受験について

暫く書くのをお休みしていた。元々「心の口が悪い」方なのだが、最近自分の中でそれが先鋭化してしまい、何を書くにも悪口になってしまいそうで、そんなことわざわざ時間を割いてまで書くことじゃないんじゃないか、発信することないんじゃないかとちょっと…

読書記録

子どもの王様 (講談社文庫)作者: 殊能将之出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/01/15メディア: 文庫この商品を含むブログ (3件) を見る殊能センセーの著作で唯一読んでいなかった作品。読むと、私の中の殊能が終わってしまいそうで嫌だった。最近、ほんとに…

読書記録

恐怖の地政学 ―地図と地形でわかる戦争・紛争の構図作者: ティム・マーシャル,甲斐理恵子出版社/メーカー: さくら舎発売日: 2016/11/04メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る人類はいつまでも争わなくてはいけないという事実を…

移動の自由は精神の自由

飛行機が好きだ。最近電車も好きになった。コンテナヤードに接岸する船を見るのも大好きだ。 不思議なことに車にはあまり魅力を感じない。自分が運転しなければいけないとか日常的過ぎるし、あまり人数も乗れないので、スケールメリットを感じないのかもしれ…

冷たい?

最近あったこと。人が大勢いる場面で知り合いが、彼女にとっては初対面になるある人のことを「あの人冷たそう。言葉遣いがすごく悪くない?」と訊いてきたので、その人を存じ上げていた私は「全然冷たくないよー。言葉遣いも私の方が悪いくらいだし」と返し…

故人の

今年のお正月に亡くなった方の遺品を送っていただいた。先日形見分けがあったそうで、参加された方がわざわざ送って下さったのである。若くして亡くなった方だ。経営コンサルタントであると同時に物書きだった。 私は彼と直接の面識はない。それどころか、こ…

Crucified,terrified,sacrifice,my whole life

ヘヴィ・メタルが好きなのであるが、理由の一つに歌詞のどうしようもないどうしようもなさ、があるのについさっき気が付いた。20年もメタルファンやってるのに。 このどうしようもなさは80年代までのバンドにはあまり見られず、スラッシュが出て来てから発達…

なにやらいろいろと自覚なき自己顕示欲

小4息子と市内の大きな公園に行き、なかなかにアレな親子に遭遇した。母親が、 3人の幼児を公園の端の公道、レンガ敷きの地べたに座らせ、 バックの塔が入るように地面スレスレのローアングルで、 「はいっっ、チーズッッッッ!!!!」とほとんど暴力的な…

今週のお題は自己紹介なんだって!

今週のお題「自己紹介」時間が差し迫ってきたしちょっとお題に頼ってみる。自己紹介って合コンじゃないんだからさ(合コンの経験値低し)歳 オバサン 居住地 愛知県 出身地 東京 好きな作家 殊能将之、法月綸太郎、ポール・オースター 好きなマンガ家 おそら…

春のポルスカ

先日のライブで買ってきた J-Irish (今勝手に名付けた。日本人によるアイリッシュ音楽)のCDをヘビーローテしている。花が咲いてるこの時期とても良い。桜だけでなく、道端に咲いてる花、ちょっと山の方に入った時に目にする花々にぴったり過ぎて泣ける。 …

六拍子はずるい

六拍子って名曲ばかりなんだよね。なんなの。 有名どころで、When a Man Loves a Woman (Michael Boltonがカヴァーしたやつ) Kiss of a Rose (Seal) I Put a Spell on You (Creedence Clearwater Revival) Get It While You Can (Janis Joplin) No One But Y…

祝2期

昨日大見得切った割りに今日も読書が1ページも進まなかったので、しょうがないからおそ松さん2期のことでも書く。2期決定バンザーイ!ごめんなさい松クラスタで!! 今期のベルセルクとか見てて思う、櫻井さんもグリフィスみたいな気取った役が多いだろう…

本屋が苦痛

本屋に行くのが辛くなってきた。本屋は好きだ。大好きだ。読んでない世界の蓄積=本がよりどりみどりに陳列されている様はすごくわくわくする。最近は中1あらため中2娘に付き合って本屋に立ち寄ることが多い。 問題は読める本が読めなくなってる事なんだ。…

ライブに行ったよ

ライブ行った。超久々。「三匹夜会」ライオン・メリー(key)、西村哲也(g)、熊谷太輔(dr)のトリオである。 高校生の時からmetrofarceというバンドが好きで、このお三方はメトロのメンバーであったりサポートしてたりという面々で、ソロアルバムも買った…

入学式(さんざんだぜ)

息子の高校入学式に行って来ました。中3息子は高1息子になりました。7時半に息子と一緒に出てくたくたです。急かすのがたいへんです。出る直前になって「ズボンがない」などと言い出します。油断がなりません。 式と書類提出、ガイダンスと担任の先生の顔…

人生は猛勉強

明日は高校の入学式である しかしまあ 金がかかりますね……授業料は減免にせよ 一時金 教科書 体操服 定期券 修学旅行代 保険 ぜんぶで20万超えるわこれ定期から下は変動する、一括でなくてもいい金だけど 利率がいいならやはり一括で出したいし私立はさらに…

ブレーキ

不調である。朝早かった旦那を送り出し、二度寝したらえらい時間になっちゃって、そこから身体のやる気が出ない。今からあれやってもな~、これやってもな~とか思っちゃってだれだれする。いい天気、洗濯物はすぐ乾く、なら後回しでいいだろう。とかってろ…

教育ママ(笑)についていろいろ考えた

息子の高校受験に関していろいろ書いた訳だが、受験がイヤだった私が子供の受験結果にはケチつけるってこれ結構滑稽な状況だぞ、なんなんだこれは、と思って考えた結果、これはおそらく、息子への心配だとわかりました。 勉強しない息子の、状況把握能力を疑…

家電の明後日方向への進化

ヤマダ電気で時間潰しせねばならず、活動計・万歩計の棚を見ていたら、今電子マネーの残高が確認できる活動計とかあるのね。ナナコとかワオンとか交通系の残高が読めるの。家電の世界ってありだなあ、と感心してしまった。たまに家電屋来ると面白いね。 スマ…

マイルドヤンキー的なるもの

地元の祭を観に行った。背の高い車山を町内の男たちが引っ張る、わりかし勇壮なやつである。引っ張るテコさんたちは町内ずつ揃いの法被の上下に地下足袋を履いて、色とりどりの布切れをぶら下げていたりしてかっこいい。 そう感じてから気がつく。祭りでかっ…

電子の要塞

いやー電子書籍舐めてたわ。英単語引くどころか、6教科14科目に対応で英和辞典だけで4冊、和英で3冊、英英で2冊収録、他の教科も数学公式集に山川の日本史世界史用語辞典とか、辞書系だけ合わせても約40冊、言い回し辞典とか含めたらおそろしいボリュームの…

女子校の話

中高一貫の女子校の出身である。とても楽しかったんだ、これが。思春期に邪魔な男目線ってものがなくて、力仕事も何もかも自分たちでやるのが当たり前で、男がいるなら頼ろうとか、気がつくとそんな発想を持たずに育っていた。最近出会った女性に女子校出身…

エアポケットな日々

中3息子が中3なのかどうかわからない。中学を卒業して、高校の入学式はまだで、奴は今ちょうどエアポケットにいる。3月末までは制度上たぶん中学生、ということはわかってはいるけど、なんかふわふわした身の上のままである。 エアポケット、と言えば浪人…

ミュシャ展を観に行く

今回の大目的の一つ。寝坊の中3息子と、中1娘をたたき起こして連れて行く。またお茶の水から千代田線。私六本木は全く守備範囲外で、家からの行き方もわかってなかったんだけど、総武線ユーザーはお茶の水で乗り換えて千代田線で乃木坂で降りればいいんだ…

文京区は官能的な街なのか?

弥生美術館で人と待ち合わせがあって根津駅から雨の中歩く。言問通りがカーブした坂道になって、東大の横に延びていく。沿道には小洒落過ぎない一杯飲み屋。弥生坂というらしい。東大の敷地は広大で、煉瓦作りの建物とビルが混み合い楽しい。 このメインスト…

ロマンスカーEXEα

昨晩無事に実家に着き、今朝は8時に小3息子と出発して小田急ロマンスカーに乗りに行った。 小田急新宿駅の地上ホームでもう興奮する息子。購入済のロマンスカーチケットを見て番線を確認する。空色に輝くMSEが入ってくる。大喜び。顔、客車内、連結部、足…

外国人

新幹線の車内でのこと。楽しく喋る白人二人が後ろの後ろの席に座っていた。たぶんアメリカ人。 名古屋から乗って、新横浜が近づいてきたときにそのうちの一人が立って周りの人に話しかけていた。英語喋る人いる?と訊いて回っている。私はあまり喋れないが、…

帰省

帰省を控えている。実家の東京に帰るのである。 いつも「故郷」という言葉に違和感を覚えている。ふるさとって田舎なんだよね?生憎、現在住んでいる場所の方が実家よりずっと田舎だよ。水は清きふるさと、って言うけどドブ川と金町浄水場の水だよ、木曽川の…

Androidは電子辞書の夢を見るか?

中3息子の高校説明会に行った。疲れた。40冊弱の教科書類持って電車に乗るのだ。キャリーバッグなかったら死んでた。教科書はともかく、副読本類がモダンで時代を感じる。辞書はほとんどの学生が電子辞書らしい。私は紙の辞書原理主義なので絶対嫌!と思っ…

人の顔と名前が覚えられない

昔っからそう。同級生がわからないことに始まり、最近のママ友付き合い(ってほど濃いものはない)も、子供3人のうちの誰の知り合いかよくわからなくなってしまう。どっかで出会って「こんなところでー!」と挨拶するも誰なのか思い出せない。何ヶ月経って…